レガシーの思い出 序章
2014年9月25日 TCG全般 コメント (5)なんかマジック復活した頃の夢を見たのでレガシーを始めた時の話でも。
大学に入った当初TCGサークルのようなものはなかったが、適当に集って遊んでいた。
カードで遊んでる人数は10人以上いたが、みんなバラバラでGW、リセ、遊戯王、MTG、ポケカ、DMと様々だった。
遊戯王勢はわりとガチ勢が多く(さんま丼もその1人だった)、自分もカードを揃えて大会参戦していた覚えがある。
まあ当時はシンクロアンデが幅をきかせていた暗黒時代だったのだが・・・
MTG勢は完全にカジュアルで、自分は昔使ってた激動サイカトグ青緑マッドネス、ありあわせで作った青単パーミッションとかを使い昼休みや空いた時間に遊んでた。
hotaは鳥デッキや怪しいリアニメイト、ポンカスは当時からゴブリンを使っていた(と言ってもゴブリンバーンみたいなの)。
そんなある日、mtgwikiを見ていてあるカードが目についた。
「このカードをデッキに入れたら無双できるんじゃないか・・・?」
1枚の単価としてはかなり高かった(当時の感覚)が、明らかに強力かつ汎用性のある2種類のカードをヤフオクで入手した。
その2種類のカードとは・・・「Force of Will」「梅澤の十手」である。
ここから学内MTGは戦国時代に突入するのである・・・
続くかも
大学に入った当初TCGサークルのようなものはなかったが、適当に集って遊んでいた。
カードで遊んでる人数は10人以上いたが、みんなバラバラでGW、リセ、遊戯王、MTG、ポケカ、DMと様々だった。
遊戯王勢はわりとガチ勢が多く(さんま丼もその1人だった)、自分もカードを揃えて大会参戦していた覚えがある。
まあ当時はシンクロアンデが幅をきかせていた暗黒時代だったのだが・・・
MTG勢は完全にカジュアルで、自分は昔使ってた激動サイカトグ青緑マッドネス、ありあわせで作った青単パーミッションとかを使い昼休みや空いた時間に遊んでた。
hotaは鳥デッキや怪しいリアニメイト、ポンカスは当時からゴブリンを使っていた(と言ってもゴブリンバーンみたいなの)。
そんなある日、mtgwikiを見ていてあるカードが目についた。
「このカードをデッキに入れたら無双できるんじゃないか・・・?」
1枚の単価としてはかなり高かった(当時の感覚)が、明らかに強力かつ汎用性のある2種類のカードをヤフオクで入手した。
その2種類のカードとは・・・「Force of Will」「梅澤の十手」である。
ここから学内MTGは戦国時代に突入するのである・・・
続くかも
風邪がぶり返して辛いですがなんとか生きてます^q^
そんなんで昼間寝すぎて夜眠れなかったので、カード整理をちょっとしました。
この前部屋を片付けたときに殆ど処分したんですが、ダンボール半分くらいだけ残ってたので仕分け。
A:スタン(テーロス~タルキール)のコモン、アンコモン
B:スタンのレアとレガシーモダンでメインもしくはサイドで使われてるカード
C:EDH用、もしくはレガシーモダンでワンチャンありそうなカード
D:その他
AはCは適当な箱に、Bはストレージに、Dは処分。
ブードラけっこうやってたのでスタンの高そうなレアがちらほら。
女人像2枚、熟練煽動者4枚、嵐の息吹のドラゴン2枚、神殿数枚などなど。
スタンやるかトレードの弾にするかはちょっと考え中。
あとFoilショックランドも3枚くらい出てきたので何かに使えないかなー
そんなんで昼間寝すぎて夜眠れなかったので、カード整理をちょっとしました。
この前部屋を片付けたときに殆ど処分したんですが、ダンボール半分くらいだけ残ってたので仕分け。
A:スタン(テーロス~タルキール)のコモン、アンコモン
B:スタンのレアとレガシーモダンでメインもしくはサイドで使われてるカード
C:EDH用、もしくはレガシーモダンでワンチャンありそうなカード
D:その他
AはCは適当な箱に、Bはストレージに、Dは処分。
ブードラけっこうやってたのでスタンの高そうなレアがちらほら。
女人像2枚、熟練煽動者4枚、嵐の息吹のドラゴン2枚、神殿数枚などなど。
スタンやるかトレードの弾にするかはちょっと考え中。
あとFoilショックランドも3枚くらい出てきたので何かに使えないかなー
流石に1-4は悔しかったのでリベンジ。選んだ箱はスゥルタイ
出たレア
不気味な腸卜師(プレリレア)
風番いのロック
包囲サイ
アブザンの隆盛
内向きの目の賢者
凶暴な拳刃
プールは前回と打って変わってかなり強め。
別に青も極端に弱いわけではなかったがレアを使いたいがためにアブザンを組む。
○○×○○の4-1で2位 リベンジ成功!6パックゲット
出たレア
不気味な腸卜師(プレリレア)
風番いのロック
包囲サイ
アブザンの隆盛
内向きの目の賢者
凶暴な拳刃
プールは前回と打って変わってかなり強め。
別に青も極端に弱いわけではなかったがレアを使いたいがためにアブザンを組む。
○○×○○の4-1で2位 リベンジ成功!6パックゲット
出たレア
瞬速おじさん(プレリパック)
ブロック強制するマン
ラスゴ
1マナ1/2で長久したらトークン出るやつ
4マナ3/4飛行でマナ払ってカウンター載せるやつ
5マナ7/2速攻
で1-4で惨敗。
どうしても上手いことデッキ組めなくて一回ごとにデッキを入れ替えしてました。
元気があれば日曜夜でもリベンジしようかな・・・
瞬速おじさん(プレリパック)
ブロック強制するマン
ラスゴ
1マナ1/2で長久したらトークン出るやつ
4マナ3/4飛行でマナ払ってカウンター載せるやつ
5マナ7/2速攻
で1-4で惨敗。
どうしても上手いことデッキ組めなくて一回ごとにデッキを入れ替えしてました。
元気があれば日曜夜でもリベンジしようかな・・・
9/15フカヒレガシー
2014年9月16日 TCG全般 コメント (2)行ってきました。
一つ思いついたデッキがあって、それで出ようと思ったんですがスリーブが足りなくて断念。
少し前に弄ってたカナスレで。
白単純鋼@あっぞんさん ○○
G1:デルバーで殴り続けつつクリーチャーを稲妻で捌いて勝ち。
G2:クリーチャーで攻めつつ渦を置いて勝ち。
エスパー石鍛冶@ぷろぱー提督 ××
G1:生物捌かれ長引いてしまい石鍛冶出されて負け。
G2:生物を次々と捌かれながらも攻めの態勢を作るが、もみ消したはずの石鍛冶から殴打頭蓋が出てきてひっくり返され負け。
チームエリチカ@けのニキ ×○×
G1:よく覚えてないけど負け。
G2:押し込んで最後はPoP
G3:お互いさばきあう展開になり、最後はリリアナでマウントとられて負け。
エルフ@すみれさん ××
G1:デルバーロケットスタートもブレスト思案で有効牌を引けずオーダーが通って負け。
G2:弱者の石と月を打ち消せず負け。
1-3とあまりいいところがありませんでした。プレミも多々あったのでこの結果は仕方ない。
デッキのレシピ自体は殆ど変わらないので、乗り手の強さに左右されるのがカナスレの面白いところであり難しいところ。
運営のフカヒレさんありがとうございました。次回を期待しております!
帰りにスリーブとかへんなほんとか買ってとりあえずデッキを作ったけど、今月はもうほとんどレガシー無いっぽいので残念
来月のCoS用に調整しておくとしよう・・・
一つ思いついたデッキがあって、それで出ようと思ったんですがスリーブが足りなくて断念。
少し前に弄ってたカナスレで。
白単純鋼@あっぞんさん ○○
G1:デルバーで殴り続けつつクリーチャーを稲妻で捌いて勝ち。
G2:クリーチャーで攻めつつ渦を置いて勝ち。
エスパー石鍛冶@ぷろぱー提督 ××
G1:生物捌かれ長引いてしまい石鍛冶出されて負け。
G2:生物を次々と捌かれながらも攻めの態勢を作るが、もみ消したはずの石鍛冶から殴打頭蓋が出てきてひっくり返され負け。
チームエリチカ@けのニキ ×○×
G1:よく覚えてないけど負け。
G2:押し込んで最後はPoP
G3:お互いさばきあう展開になり、最後はリリアナでマウントとられて負け。
エルフ@すみれさん ××
G1:デルバーロケットスタートもブレスト思案で有効牌を引けずオーダーが通って負け。
G2:弱者の石と月を打ち消せず負け。
1-3とあまりいいところがありませんでした。プレミも多々あったのでこの結果は仕方ない。
デッキのレシピ自体は殆ど変わらないので、乗り手の強さに左右されるのがカナスレの面白いところであり難しいところ。
運営のフカヒレさんありがとうございました。次回を期待しております!
帰りにスリーブとかへんなほんとか買ってとりあえずデッキを作ったけど、今月はもうほとんどレガシー無いっぽいので残念
来月のCoS用に調整しておくとしよう・・・
熱も37℃台に落ち着きはじめ、大分よくなってきました。ただし生活リズムがガバガバに。
緑茶の飲み過ぎのせいか眠れないので戯言でも書くことにします。
さて本題。8/31に行われたCoSレガシーのデッキ分布をDNと記憶を頼りに出してみました。
現状札幌で人が集まるガチなレガシーはCoSくらいでしょう。
いくつか間違いや抜けがあったらすみません・・・
アーキタイプの分け方がガバガバな気がしますが・・・。
最近はテンポが激烈に多かった印象なので少し平均的になったような感じ。
Miracleが4人と突出してますが以前から使ってるプレイヤー自体は結構いたので驚きというほどでは。
逆にメジャーなところであまり見かけないのはD&T、RUG delverあたり。Merfolkも最近は数を減らしているように感じます。
これは完全に個人的主観ですが、やはり使い慣れてるデッキを使ってるプレイヤーが上位に居るような気がします。
その中でもデッキパワーやカードパワーが高いデッキが結果を残してる印象。
来週月曜日に行われる予定のフカヒレさん主催のレガシー、そして来月2回行われるらしいCoSは一体どのデッキが勝つのか!
緑茶の飲み過ぎのせいか眠れないので戯言でも書くことにします。
さて本題。8/31に行われたCoSレガシーのデッキ分布をDNと記憶を頼りに出してみました。
現状札幌で人が集まるガチなレガシーはCoSくらいでしょう。
いくつか間違いや抜けがあったらすみません・・・
UWr Miracle×4
Mighty Quinn
4c Loam
EsperBlade
Shardless BUG
Shardless Bant
TES
12post
Elves(優勝)
SnT
Patriot
team america×2
BUG delver
Goblins
Burn
Jund(準優勝)
Affinity
アーキタイプの分け方がガバガバな気がしますが・・・。
最近はテンポが激烈に多かった印象なので少し平均的になったような感じ。
Miracleが4人と突出してますが以前から使ってるプレイヤー自体は結構いたので驚きというほどでは。
逆にメジャーなところであまり見かけないのはD&T、RUG delverあたり。Merfolkも最近は数を減らしているように感じます。
これは完全に個人的主観ですが、やはり使い慣れてるデッキを使ってるプレイヤーが上位に居るような気がします。
その中でもデッキパワーやカードパワーが高いデッキが結果を残してる印象。
来週月曜日に行われる予定のフカヒレさん主催のレガシー、そして来月2回行われるらしいCoSは一体どのデッキが勝つのか!
今更便乗
沈黙がCOOLなのでハンデス型ではなく沈黙型です。
たまにANTとTESの違いを聞かれますが、マナベースや妨害手段など色んな所に差異があります。
ANTが3~4T目に安定してコンボを決めに行くのに対してTESは1~2T目でも始動できます。
メインウェポンが触手ではなく総出なのでベルチャーさながらの早いターンゴブリンぶっぱ(+セラピーFB)が強い。
ただし基本地形が無いため不毛に弱く、チューターも多めなのでそこを固め引きすると辛いです。
個人的にはむかつきが好きなので撃ちやすいTESのほうがお気に入りです。
4 宝石鉱山
2 Underground Sea
2 volcanic island
2 マナの合流点
1 溢れかえる岸辺
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
3 金属モックス
4 睡蓮の花びら
4 ライオンの瞳のダイアモンド
4 炎の儀式
4 暗黒の儀式
3 冥府の教示者
4 燃え立つ願い
4 渦巻く知識
4 思案
4 ギタクシア派の調査
4 陰謀団式療法
3 沈黙
1 巣穴からの総出
1 むかつき
2 突然の衰微
2 真髄の針
2 ザンディッドの大群
1 蒸気の連鎖
1 冥府の教示者
1 花の絨毯
1 思考囲い
1 ぶどう弾
1 苦悶の触手
1 炎の中の過去
1 巣穴からの総出
1 虚空の罠
沈黙がCOOLなのでハンデス型ではなく沈黙型です。
たまにANTとTESの違いを聞かれますが、マナベースや妨害手段など色んな所に差異があります。
ANTが3~4T目に安定してコンボを決めに行くのに対してTESは1~2T目でも始動できます。
メインウェポンが触手ではなく総出なのでベルチャーさながらの早いターンゴブリンぶっぱ(+セラピーFB)が強い。
ただし基本地形が無いため不毛に弱く、チューターも多めなのでそこを固め引きすると辛いです。
個人的にはむかつきが好きなので撃ちやすいTESのほうがお気に入りです。
個人的フェッチランドの集め方
2014年9月3日 TCG全般 コメント (5)優先度は三角州>>>>>山麓=血染め>>>荒野>岸辺
荒野は3枚、岸辺は5枚持ってるので不要
・シングル買い
安定。しかし面白みがないか
・BOX買って剥く
超不安定な上コストが高いがワンチャンFoilが出る可能性も
・BOX買ってブードラ
楽しいけど取れない可能性も。身内のモチベ次第
・トレード
お金がかからない。しかしトレードの弾があるかどうか・・・
三角州だけぶっぱしてあとは適当にブードラとかで集めるのがよさげかな。
しかしBOX剥きはやったことないのでちょっとやってみたい。
荒野は3枚、岸辺は5枚持ってるので不要
・シングル買い
安定。しかし面白みがないか
・BOX買って剥く
超不安定な上コストが高いがワンチャンFoilが出る可能性も
・BOX買ってブードラ
楽しいけど取れない可能性も。身内のモチベ次第
・トレード
お金がかからない。しかしトレードの弾があるかどうか・・・
三角州だけぶっぱしてあとは適当にブードラとかで集めるのがよさげかな。
しかしBOX剥きはやったことないのでちょっとやってみたい。
8/30イエサブレガシー&8/31CoSレガシー
2014年9月2日 TCG全般祝オンスフェッチ再録
岸辺と荒野くらいしかろくに持ってないのでうれC
特に三角州は手に入れば組めるデッキが増えそうなので早く集めたい。
まず土曜のイエサブレガシー。開始前にムンナさんから神戸のお土産を頂く。ありがとうございました!
せっかく自前のカードで揃えたのに大会で使ってないカナスレを使うことに。
バーン@埼玉から来られた方 ○○
G1:1ターン目のデルバーを捌かれるも後続のタルモ×2が止まらなくて勝ち
G2:同上。2戦とも打ち消したアーティファクトのおかげでタルモビートが加速していってた
エスパー石鍛冶@ぷろぱー提督 ○○
G1:色々除去されていったが最終的にタルモが一匹残って殴り切る。
G2:引きがめっぽう強かった。流れるようにクリーチャーと火力を叩きつけて勝ち。
Patriot@アルエ君 ○×○
G1:先手の利を生かして攻め続け、途中TNN出てきて怪しくなるも何とか押し切る。
G2:少し牽制し合ったあとRiPが通ってしまい、攻め手がかなり細くなる。その後デルバー→赤青剣→TNNと連打されて負け。
G3:先手でマングースから不毛3連打して相手のマナを縛り続け、マングースと最後はPoPを叩きつけて削り切る。
ようやく先日のリベンジを果たした!
MUD@ハヤトさん ××
G1:ウェルダー、メタルワーカーを次々と焼く。
しかし土地が1枚しかなく、クロックを並べる間もなく洞窟指定ワームからワームコイルエンジン出てきて負け。
G2:磁石のゴーレムにすね当てがついてピンチ。ブレストから古えの遺恨を探し当てるも不毛連発されてFBできず負け。
3-1で2位。
残してたコンスピラシーを家に帰っておもむろに剥いたら例のPWが・・・。やったぜ。
日曜のCoSレガシーはTESで。メタ的には厳しいがお気に入りなので。
shrdless BUG@くらげさん ××
G1:クロックが揃ってしまい、前方確認なしからぶっぱをFoWされて負け
G2:死儀礼を針で止め、セラピーからのトークン12体バラマキでいったかなと思いきやタルモ3連打されて削りきれず負け。
マイティ・クイン@Bel号さん ○×○
G1:ゆったりとマナ貯めて前方確認からのナチュラルストームで勝ち。
G2:力戦三球法学者とヤバイ置物連打され、土地が伸びずにどかせず負け。
G3:2T目にゴブリンばらまいて勝ち。先日の練習が少し活きた。
チームアメリカ@てつろーさん×○×
G1:もたもたしている間にリチュアルからヒム2連打されて負け。
G2:さっさとゴブリン14体ばらまいて勝ち。
G3:リチュアルからのネゲターにライフを削られ、一旦ぶどう弾で更地にするもハンドもライフもなく土地引かれて負け。
post@りゅ~さん ○○
G1:茶番
G2:相手の土地が微光地、イス、デプス・・・ 順当にむかつきから触手勝ち。さすがに相性差が酷い。
バーン@埼玉から来られた方 ○×○
G1:まさかの再戦。3T目くらいに色々ストーム稼いで勝ち
G2:月で色マナが出せず負け。
G3:3T目に過去ルートで勝ち。3戦とも結構きわどい勝負だった。
3-2で10位。天使への願い3枚目を手に入れる。
岸辺と荒野くらいしかろくに持ってないのでうれC
特に三角州は手に入れば組めるデッキが増えそうなので早く集めたい。
まず土曜のイエサブレガシー。開始前にムンナさんから神戸のお土産を頂く。ありがとうございました!
せっかく自前のカードで揃えたのに大会で使ってないカナスレを使うことに。
バーン@埼玉から来られた方 ○○
G1:1ターン目のデルバーを捌かれるも後続のタルモ×2が止まらなくて勝ち
G2:同上。2戦とも打ち消したアーティファクトのおかげでタルモビートが加速していってた
エスパー石鍛冶@ぷろぱー提督 ○○
G1:色々除去されていったが最終的にタルモが一匹残って殴り切る。
G2:引きがめっぽう強かった。流れるようにクリーチャーと火力を叩きつけて勝ち。
Patriot@アルエ君 ○×○
G1:先手の利を生かして攻め続け、途中TNN出てきて怪しくなるも何とか押し切る。
G2:少し牽制し合ったあとRiPが通ってしまい、攻め手がかなり細くなる。その後デルバー→赤青剣→TNNと連打されて負け。
G3:先手でマングースから不毛3連打して相手のマナを縛り続け、マングースと最後はPoPを叩きつけて削り切る。
ようやく先日のリベンジを果たした!
MUD@ハヤトさん ××
G1:ウェルダー、メタルワーカーを次々と焼く。
しかし土地が1枚しかなく、クロックを並べる間もなく洞窟指定ワームからワームコイルエンジン出てきて負け。
G2:磁石のゴーレムにすね当てがついてピンチ。ブレストから古えの遺恨を探し当てるも不毛連発されてFBできず負け。
3-1で2位。
残してたコンスピラシーを家に帰っておもむろに剥いたら例のPWが・・・。やったぜ。
日曜のCoSレガシーはTESで。メタ的には厳しいがお気に入りなので。
shrdless BUG@くらげさん ××
G1:クロックが揃ってしまい、前方確認なしからぶっぱをFoWされて負け
G2:死儀礼を針で止め、セラピーからのトークン12体バラマキでいったかなと思いきやタルモ3連打されて削りきれず負け。
マイティ・クイン@Bel号さん ○×○
G1:ゆったりとマナ貯めて前方確認からのナチュラルストームで勝ち。
G2:力戦三球法学者とヤバイ置物連打され、土地が伸びずにどかせず負け。
G3:2T目にゴブリンばらまいて勝ち。先日の練習が少し活きた。
チームアメリカ@てつろーさん×○×
G1:もたもたしている間にリチュアルからヒム2連打されて負け。
G2:さっさとゴブリン14体ばらまいて勝ち。
G3:リチュアルからのネゲターにライフを削られ、一旦ぶどう弾で更地にするもハンドもライフもなく土地引かれて負け。
post@りゅ~さん ○○
G1:茶番
G2:相手の土地が微光地、イス、デプス・・・ 順当にむかつきから触手勝ち。さすがに相性差が酷い。
バーン@埼玉から来られた方 ○×○
G1:まさかの再戦。3T目くらいに色々ストーム稼いで勝ち
G2:月で色マナが出せず負け。
G3:3T目に過去ルートで勝ち。3戦とも結構きわどい勝負だった。
3-2で10位。天使への願い3枚目を手に入れる。
8/24vintageレガシー+α
2014年8月28日 TCG全般今更ながら簡易で 使用デッキはTES
ソウルシスターズ ○○
エスパーブレード@ぷろぱー提督 ○××
Urステイシス@たてもち店長 ○×○
針は結構良さそうだった 花の絨毯は全部打ち消されたので何とも
その後THSTHSBNGで6ドラ
初手キオーラに引っ張られて緑t青ヒロイックデッキに。
マリガンしまくったけど割りとデッキが強く3-0して息吹ドラゴンゲット。
キオーラはただ強でした
土曜のサブレガ&日曜CoSレガは行くつもりですがデッキに迷い中
TES使いたいけどクロパ踏みまくりそうなんだよなーどうすっかなー俺もなー
ソウルシスターズ ○○
エスパーブレード@ぷろぱー提督 ○××
Urステイシス@たてもち店長 ○×○
針は結構良さそうだった 花の絨毯は全部打ち消されたので何とも
その後THSTHSBNGで6ドラ
初手キオーラに引っ張られて緑t青ヒロイックデッキに。
マリガンしまくったけど割りとデッキが強く3-0して息吹ドラゴンゲット。
キオーラはただ強でした
土曜のサブレガ&日曜CoSレガは行くつもりですがデッキに迷い中
TES使いたいけどクロパ踏みまくりそうなんだよなーどうすっかなー俺もなー
やっとお休み
先週は結局行く行く詐欺になってしまって申し訳なかった;ー;
神戸行きがフィズってしまったので若干MTG熱下がり気味だけど京都見据えてがんばるかなー
まずは今月末のサブレガシー&CoSレガシー出れるようにしたい
先週は結局行く行く詐欺になってしまって申し訳なかった;ー;
神戸行きがフィズってしまったので若干MTG熱下がり気味だけど京都見据えてがんばるかなー
まずは今月末のサブレガシー&CoSレガシー出れるようにしたい
ついに、ようやく、レガシーのGPが国内で・・・
まあ先の話だからなんとも言えないけど、ぜひ行ってみたい。
GPT開催とかで北海道も含め国内のレガシーがより盛んになったら嬉しい
カード高騰云々は元からかなり高いから何とも・・・
ガチで組むなら親和、ドレッジ、バーンあたりがコスパ良さそう 普通に強いし
それでも5万以上は飛びそうだけどw
まあ先の話だからなんとも言えないけど、ぜひ行ってみたい。
GPT開催とかで北海道も含め国内のレガシーがより盛んになったら嬉しい
カード高騰云々は元からかなり高いから何とも・・・
ガチで組むなら親和、ドレッジ、バーンあたりがコスパ良さそう 普通に強いし
それでも5万以上は飛びそうだけどw
デッキメモ:The Epic Storm
2014年7月29日 TCG全般
4 宝石鉱山
2 マナの合流点
2 Underground Sea
1 Volcanic Island
1 Tropical Island
1 溢れかえる岸辺
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
3 金属モックス
4 睡蓮の花びら
4 ライオンの瞳のダイアモンド
4 炎の儀式
4 暗黒の儀式
3 冥府の教示者
4 燃え立つ願い
4 渦巻く知識
4 思案
4 ギタクシア派の調査
3 沈黙
4 陰謀団式療法
1 巣穴からの総出
1 むかつき
2 急速な衰微
2 紅蓮破
2 ザンディッドの大群
1 冥府の教示者
1 虐殺
1 思考囲い
1 ぶどう弾
1 苦悶の触手
1 炎の中の過去
1 巣穴からの総出
1 虚空の罠
1 先細りの収益
沈黙型。イエサブレガシーのときの。
先細りの収益はいらんかった・・・
4 宝石鉱山
2 Underground Sea
2 volcanic island
2 溢れかえる岸辺
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 Tropical Island
3 金属モックス
4 睡蓮の花びら
4 ライオンの瞳のダイアモンド
4 炎の儀式
4 暗黒の儀式
3 冥府の教示者
4 燃え立つ願い
4 渦巻く知識
4 思案
4 ギタクシア派の調査
4 陰謀団式療法
3 強迫
1 巣穴からの総出
1 むかつき
2 急速な衰微
2 紅蓮破
2 ザンディッドの大群
1 蒸気の連鎖
1 冥府の教示者
1 虐殺
1 思考囲い
1 ぶどう弾
1 苦悶の触手
1 炎の中の過去
1 巣穴からの総出
1 虚空の罠
CoSレガシーのときの。ハンデス型。
・沈黙型の利点
もみ消し、精神壊しの罠、呪文嵌めなどといった変則カウンターに強い
独楽とかブレストでトップにカウンターを隠されても怖くない
相手のハンドがFoW、FoW、青いカードの時対処できる
対チェインコンボ(ANT、エルフなど)に有効
・ハンデス型の利点
ダブった時でも問題なく気軽に撃ったり金属モックスの種にしやすい
置物系妨害カードや石鍛冶でサーチされた装備品を落とせる
ハンデスに対して先に落とせる
3色半にまとめられるためマナの合流点/真鍮の都を詰む必要がなくなる
7/27 CoSレガシー
2014年7月28日 TCG全般優勝するとUWかUBフェッチがもらえる今月最強のイベント
デッキは同じくTESだが、前日の沈黙があまり使えなかったのでハンデス型にしてみた。
レシピの比較は後日
UR delver@りゅ~さん ×○×
G1
こっち1マリ、先達が2T目から走ってくる。返しにトークンばらまけるが前方確認ができなかったため1ターン待ったら返しに大歓楽の幻霊・・・
必死にぶどう弾で除去したが流石にライフきつくて削りきられて負け。
G2
こっち1マリ、穏やかな立ち上がりから4T目くらいにハンドを覗くと火炎破、電謀、チェンライ、PoP×2、呪文貫きみたいなハンド。
ここで仕掛けないと死にそうだったが電謀のせいでトークンはばらまけない、かと言って触手で殺すにはマナが足りない。
仕方なく触手をストーム7くらいで打ち、PoPを打たせなくしたらお互いドローゴーが続く展開に。
しばらくクロックがなかったのでその間にハンド貯めて最後は秘儀の研究室をどけてからぶどう弾ストームで勝ち。
G3
相手トリマリ、しかしなかなか仕掛けられずハンデス打ちながらターンを返し続ける
ハンドにあった衰微が邪魔な上に総出をサイドアウトしてたため冥府からだとマナ的につなげられない形だった。
そういうこうしているうちにライフもつめられ、むかつきをライフ11から打つ。
LEDか義式1枚でもというところでめくれが悪くてライフ1でストップ、返しに先達が走ってきて負け。
俺の記憶が正しければむかつき打った時浮きマナがあった(ピアスがあったが打たれたのは確か前のターンの冥府だった)ような気がしたから超凡ミスで落とした可能性があり。
エスパー石鍛冶@ぷろぱーさん ○××
G1
石鍛冶の返しにゴブリントークンまいてセラピーFBで頭蓋抜いて勝ち・・・と思いきやハンドには爆薬が。
綺麗に流されて石鍛冶とSCMでライフが9まで落ち込んだ後、ワンチャンむかつきを打って触手につないで勝ち。
LEDが既に3枚落ちてるのにめくれがLED炎の義式×3願いという恐ろしいトップでした
G2
強迫うったらハンドに石鍛冶と法学者が。
ハンドに願いがあったので虐殺で処理できると思ってたら赤マナ引けずそのまま負け。
G3
開幕ザンティッドをFoWされて、あとハンデス食らったりSCMと石鍛冶とミシュラにライフを削られたりして負け。
最後カウンター持たれてなきゃ勝ちというところまでいったがFoW持たれてて負け。
ただ1回無駄なところでハンデス打ったので、そこで打たずにとっておけばFoWを落とせてたので買っていた可能性があった。
Patriot@900$さん ○○
G1
カウンターを使わせてハンドが薄くなったところにむかつき打って触手で勝ち。
最後前方確認したらStP3枚でかわいそうだった
G2
序盤にカウンター打たれたりハンデス打ったりしてるうちにメッダーが着地。
ただ指定が暗黒の儀式だったためうまく調整してゴブリントークンばらまいて勝ち
UWr Mircle@くまーさん ○○
G1
序盤のキャントリップを貫きと対抗呪文でカウンターされる。
ただずっとドローゴーだったため、4T目に意を決してゴブリンばらまき、処理されずに勝ち
G2
開幕ザンティッドをFoWされるが、その時点で相手のハンドは土地のみ、場には独楽。
相殺置かれる前にむりやり浮きマナなしライフ17からむかつき、しかし決まらずライフ2でとまりターンを返す。
ハンドが潤沢になったため、2T後くらいに紅蓮破を抱えながら過去ルートにつないで勝ち。
開幕2連敗で心折れそうでしたがなんとか持ち直して2-2。TEP版の反射池をもらいました。
ただ1戦目2戦目の負けの要因は自分のミスだったので勿体ないところ。
優勝はさんま丼で最後まで恐ろしい引きで三角州をかっさらっていきました。
そのあとブードラの予定がパック持ってくる人が雨により欠席したため自分+ほた+さんま丼+アルエさんと飲みに。
MTGの話とか人生の話とか色々出来てすげー楽しかったです。そう、時間を忘れて終電を逃すくらいに・・・
またあんな感じで飲みに行けたらいいなーと思いました!
更にそのあとゲーセンでなんか取ったりして遊んだ後徹カラ行って朝帰り。
デッキは同じくTESだが、前日の沈黙があまり使えなかったのでハンデス型にしてみた。
レシピの比較は後日
UR delver@りゅ~さん ×○×
G1
こっち1マリ、先達が2T目から走ってくる。返しにトークンばらまけるが前方確認ができなかったため1ターン待ったら返しに大歓楽の幻霊・・・
必死にぶどう弾で除去したが流石にライフきつくて削りきられて負け。
G2
こっち1マリ、穏やかな立ち上がりから4T目くらいにハンドを覗くと火炎破、電謀、チェンライ、PoP×2、呪文貫きみたいなハンド。
ここで仕掛けないと死にそうだったが電謀のせいでトークンはばらまけない、かと言って触手で殺すにはマナが足りない。
仕方なく触手をストーム7くらいで打ち、PoPを打たせなくしたらお互いドローゴーが続く展開に。
しばらくクロックがなかったのでその間にハンド貯めて最後は秘儀の研究室をどけてからぶどう弾ストームで勝ち。
G3
相手トリマリ、しかしなかなか仕掛けられずハンデス打ちながらターンを返し続ける
ハンドにあった衰微が邪魔な上に総出をサイドアウトしてたため冥府からだとマナ的につなげられない形だった。
そういうこうしているうちにライフもつめられ、むかつきをライフ11から打つ。
LEDか義式1枚でもというところでめくれが悪くてライフ1でストップ、返しに先達が走ってきて負け。
俺の記憶が正しければむかつき打った時浮きマナがあった(ピアスがあったが打たれたのは確か前のターンの冥府だった)ような気がしたから超凡ミスで落とした可能性があり。
エスパー石鍛冶@ぷろぱーさん ○××
G1
石鍛冶の返しにゴブリントークンまいてセラピーFBで頭蓋抜いて勝ち・・・と思いきやハンドには爆薬が。
綺麗に流されて石鍛冶とSCMでライフが9まで落ち込んだ後、ワンチャンむかつきを打って触手につないで勝ち。
LEDが既に3枚落ちてるのにめくれがLED炎の義式×3願いという恐ろしいトップでした
G2
強迫うったらハンドに石鍛冶と法学者が。
ハンドに願いがあったので虐殺で処理できると思ってたら赤マナ引けずそのまま負け。
G3
開幕ザンティッドをFoWされて、あとハンデス食らったりSCMと石鍛冶とミシュラにライフを削られたりして負け。
最後カウンター持たれてなきゃ勝ちというところまでいったがFoW持たれてて負け。
ただ1回無駄なところでハンデス打ったので、そこで打たずにとっておけばFoWを落とせてたので買っていた可能性があった。
Patriot@900$さん ○○
G1
カウンターを使わせてハンドが薄くなったところにむかつき打って触手で勝ち。
最後前方確認したらStP3枚でかわいそうだった
G2
序盤にカウンター打たれたりハンデス打ったりしてるうちにメッダーが着地。
ただ指定が暗黒の儀式だったためうまく調整してゴブリントークンばらまいて勝ち
UWr Mircle@くまーさん ○○
G1
序盤のキャントリップを貫きと対抗呪文でカウンターされる。
ただずっとドローゴーだったため、4T目に意を決してゴブリンばらまき、処理されずに勝ち
G2
開幕ザンティッドをFoWされるが、その時点で相手のハンドは土地のみ、場には独楽。
相殺置かれる前にむりやり浮きマナなしライフ17からむかつき、しかし決まらずライフ2でとまりターンを返す。
ハンドが潤沢になったため、2T後くらいに紅蓮破を抱えながら過去ルートにつないで勝ち。
開幕2連敗で心折れそうでしたがなんとか持ち直して2-2。TEP版の反射池をもらいました。
ただ1戦目2戦目の負けの要因は自分のミスだったので勿体ないところ。
優勝はさんま丼で最後まで恐ろしい引きで三角州をかっさらっていきました。
そのあとブードラの予定がパック持ってくる人が雨により欠席したため自分+ほた+さんま丼+アルエさんと飲みに。
MTGの話とか人生の話とか色々出来てすげー楽しかったです。そう、時間を忘れて終電を逃すくらいに・・・
またあんな感じで飲みに行けたらいいなーと思いました!
更にそのあとゲーセンでなんか取ったりして遊んだ後徹カラ行って朝帰り。
7/26 イエサブレガシー
2014年7月27日 TCG全般帰って起きたらこんな時間に・・・
今日は家ちょっと早めに出てけのニキと朝練してから行ってきました。デッキは沈黙型TES
BYE
うーんこの 朝練の成果がここで発揮された
寝不足で妙に変なテンションでうるさくてすみませんでした
チームアメリカfeat.イカ@けのニキ ○×○
G1:3T目ゴブリン 結構ギリギリだった
G2:積み込みミスって圧死 ブレストでサーチ2枚見えたので1枚ハンドに残してそれを落とさせるべきだった
G3:先手むかつき2キル
Patriot@くらげさん ○×○
G1:先手2T目ゴブリン
G2:ランド1ストップ
G3:相手ダブマリからのこっちザンティッド→ゴブリンセラピー
RUG loam@だぁろさん ○○
G1:ギタセラでチャリス抜いて3T目沈黙むかつき
G2:チャリスX=1の上からゴブリン→次のターンむかつき触手
4-0で優勝でした、カナスレとは何だったのか
引きよかったので反動で明日のCoS惨敗が予想されます
細かいミスが多かったのは反省
土地13枚はわりとよかった、しかし沈黙型だと何を足すか迷う
緑マナ出せる土地が鉱山4+合流点2で十分としてボルカを2枚にするか、フェッチから持ってこれることを考えてトロピにするか
沈黙使いたいので沈黙型にしましたが手札に抱えまくってイライラすることのほうが多かった気もする・・・
あと大会始まる前に久々にゲーセンで遊びました、ぜかましのフィギュアに2k投資するアホプレイング
太鼓の達人やったけどボカロとか東方の曲とか入ってて時代を感じた あと体力が追いつかない
ポップンはやるタイミング逃したけど見た感じ全然変わってました 曲とかレベルの表記方法とか。
あとTOP絵のミミとニャミの絵のコレジャナイ感がすごかった ただのケモミミ少女やん!
昔は結構やりこんでたんけど今は体力以下略であんまり難しいのは出来そうにないです
久々にあさきとかゼクトバッハとか猫叉Masterとかやってみたかったなー
今日は家ちょっと早めに出てけのニキと朝練してから行ってきました。デッキは沈黙型TES
BYE
うーんこの 朝練の成果がここで発揮された
寝不足で妙に変なテンションでうるさくてすみませんでした
チームアメリカfeat.イカ@けのニキ ○×○
G1:3T目ゴブリン 結構ギリギリだった
G2:積み込みミスって圧死 ブレストでサーチ2枚見えたので1枚ハンドに残してそれを落とさせるべきだった
G3:先手むかつき2キル
Patriot@くらげさん ○×○
G1:先手2T目ゴブリン
G2:ランド1ストップ
G3:相手ダブマリからのこっちザンティッド→ゴブリンセラピー
RUG loam@だぁろさん ○○
G1:ギタセラでチャリス抜いて3T目沈黙むかつき
G2:チャリスX=1の上からゴブリン→次のターンむかつき触手
4-0で優勝でした、カナスレとは何だったのか
引きよかったので反動で明日のCoS惨敗が予想されます
細かいミスが多かったのは反省
土地13枚はわりとよかった、しかし沈黙型だと何を足すか迷う
緑マナ出せる土地が鉱山4+合流点2で十分としてボルカを2枚にするか、フェッチから持ってこれることを考えてトロピにするか
沈黙使いたいので沈黙型にしましたが手札に抱えまくってイライラすることのほうが多かった気もする・・・
あと大会始まる前に久々にゲーセンで遊びました、ぜかましのフィギュアに2k投資するアホプレイング
太鼓の達人やったけどボカロとか東方の曲とか入ってて時代を感じた あと体力が追いつかない
ポップンはやるタイミング逃したけど見た感じ全然変わってました 曲とかレベルの表記方法とか。
あとTOP絵のミミとニャミの絵のコレジャナイ感がすごかった ただのケモミミ少女やん!
昔は結構やりこんでたんけど今は体力以下略であんまり難しいのは出来そうにないです
久々にあさきとかゼクトバッハとか猫叉Masterとかやってみたかったなー