5時寝で参戦が危ぶまれたけど奇跡的に起きれたので行ってきました。
デッキは http://pietantan.diarynote.jp/201311090027359820/ と全く同じ。
15人くらいで5回戦
Elves ○×○ かなり引き強でした
Team Elicica ×× 綺麗に捌かれて負け
ANT ×○○ G3、チャリス×2をギタ調からのトップセラピーで落とされた時は終わったと思った
The Rock ○○ 方向転換→水没→十手とサイド攻勢がやばかった
Deadguy Ale ○○ G1、相当不利な状況でネメシス初着地。そこから幻影の像連打で逆転しネメシスの強さを実感
4-1で二位でした。最後勝てたのでワンチャンあるかなと思ったけど届かず。
わりと厳し目なマッチアップが多い中健闘できたような気がする。
ただ大きなミスが2つ
・4回戦目 G3でFoWで切るカードを間違えてライフ1を削れなかった
・5回戦目 G2でEoT石鍛冶起動に合わせてヴェンディ構えてたらミシュラ島洞窟(魚指定)で出せず返しのヒムで魚もろとも捨てさせられた
どちらもその後勝ったけど下手したらそれのせいで負けてたので反省。
前回のサブレガシーといい絶好調だけど慢心は禁物ですな。
デッキレシピについて。撤廃はデルバーもバタートークンも1マナで戻せてカードも引けるナイスガイだと思いきや、
他のカードに対してバイアルがないと構えづらいのが気になる。腐りづらいけど不要な場面も多く、万能なようで万能じゃない。ほぼ毎回サイドアウトされてた。
アグロ想定なら十手、蒸気の絡みつき、四肢切断 コンボやコントロール想定なら追加のカウンターや残響する真実とかのほうが良さそうな気もしてきた。
ついでにネメシスくんの話
魚デッキ特有の恩恵(この前も書いたけど)
・バイアル、魂の洞窟によるカウンター耐性
・ロード支援でクロックアップ&疫病、妄信的迫害などへの耐性強化
・幻影の像での複数枚展開
・横に並ぶことによる布告系除去耐性
・回避不可能な全体除去に対しても後続ミシュランがいる
今までの魚は活きのいいときは強いけど、除去されて鮮度が悪くなってくるとそのまま腐敗して負けてしまうパターンが多々あった。
相手のライフを追い込んでても数を減らされると十手ラヴァマンサーといった置物や、その他でかいクリーチャーを突破できなかったし、貧弱な除去ではそれらをどけるのも難しかった。
だがネメシスくんは一体どんな合成保存料使ってんだってくらいな硬さで除去を弾きながらデカブツを受け止められる。しかも何が立ってようとすりぬけて殴りにもいける。まさに攻防に活躍できる強カード。
5回戦目G1なんかは好例で、相手の場に石鍛冶バター十手と並んだ状況は既存のどのカードを引いても防ぎきれなかっただろう。
現在は2枚しか所持してないので2枚しか枠をとってないが普通に積み増してもよさそうだ。
デッキは http://pietantan.diarynote.jp/201311090027359820/ と全く同じ。
15人くらいで5回戦
Elves ○×○ かなり引き強でした
Team Elicica ×× 綺麗に捌かれて負け
ANT ×○○ G3、チャリス×2をギタ調からのトップセラピーで落とされた時は終わったと思った
The Rock ○○ 方向転換→水没→十手とサイド攻勢がやばかった
Deadguy Ale ○○ G1、相当不利な状況でネメシス初着地。そこから幻影の像連打で逆転しネメシスの強さを実感
4-1で二位でした。最後勝てたのでワンチャンあるかなと思ったけど届かず。
わりと厳し目なマッチアップが多い中健闘できたような気がする。
ただ大きなミスが2つ
・4回戦目 G3でFoWで切るカードを間違えてライフ1を削れなかった
・5回戦目 G2でEoT石鍛冶起動に合わせてヴェンディ構えてたらミシュラ島洞窟(魚指定)で出せず返しのヒムで魚もろとも捨てさせられた
どちらもその後勝ったけど下手したらそれのせいで負けてたので反省。
前回のサブレガシーといい絶好調だけど慢心は禁物ですな。
デッキレシピについて。撤廃はデルバーもバタートークンも1マナで戻せてカードも引けるナイスガイだと思いきや、
他のカードに対してバイアルがないと構えづらいのが気になる。腐りづらいけど不要な場面も多く、万能なようで万能じゃない。ほぼ毎回サイドアウトされてた。
アグロ想定なら十手、蒸気の絡みつき、四肢切断 コンボやコントロール想定なら追加のカウンターや残響する真実とかのほうが良さそうな気もしてきた。
ついでにネメシスくんの話
魚デッキ特有の恩恵(この前も書いたけど)
・バイアル、魂の洞窟によるカウンター耐性
・ロード支援でクロックアップ&疫病、妄信的迫害などへの耐性強化
・幻影の像での複数枚展開
・横に並ぶことによる布告系除去耐性
・回避不可能な全体除去に対しても後続ミシュランがいる
今までの魚は活きのいいときは強いけど、除去されて鮮度が悪くなってくるとそのまま腐敗して負けてしまうパターンが多々あった。
相手のライフを追い込んでても数を減らされると十手ラヴァマンサーといった置物や、その他でかいクリーチャーを突破できなかったし、貧弱な除去ではそれらをどけるのも難しかった。
だがネメシスくんは一体どんな合成保存料使ってんだってくらいな硬さで除去を弾きながらデカブツを受け止められる。しかも何が立ってようとすりぬけて殴りにもいける。まさに攻防に活躍できる強カード。
5回戦目G1なんかは好例で、相手の場に石鍛冶バター十手と並んだ状況は既存のどのカードを引いても防ぎきれなかっただろう。
現在は2枚しか所持してないので2枚しか枠をとってないが普通に積み増してもよさそうだ。
コメント